昨年収穫したピーナッツ。
最初「ピーナッツみそ」なるものを作ろうと味噌を出してはみたけれど、やっぱり気合を入れてピーナッツバターを作ることにしました。昨年と絵が同じようですが今年の写真です。 ピーナッツ 200g バター 40g(早めに常温に戻す) メープルシロップ 大さじ3 豆が生の場合はフライパンで煎ります。そして薄皮をはがします。これが手に皮がくっついて取りにくい・・・ ![]() ![]() ミキサーで回りにくくなるまで粉砕。すり鉢で10分ほど気合を入れて摺ると艶が出て滑らかに。もっと頑張るとトロトロになりますが私はここでやめます。 ![]() ![]() 裏ごしします。これでもっと滑らかになるのです。荒くて残った物はもう一度すり鉢で摺る。 バター(硬かったら15秒ほど電子レンジに)とメープルシロップを入れてよ~く混ぜます。今回メープルにしましたが、はちみつや三温糖でもよいです。甘さは加減しながら足してください。 ![]() ![]() ミルクジャムと同様に食べ過ぎてしまいそうです・・・^^ ![]()
by toubou-yasaka
| 2013-02-18 00:17
| 台所の時間
|
Comments(6)
あ~、ピーナッツバター・・・。
朝食に何が欠かせないかというと、ピーナッツバターです!というくらい大好物なんです。 友人が手作りしたのを食べたことがありますが、作り立てって美味しいんですよね。私も一度やってみようと思いつつ、まだ実現していません。 いい香りがこちらにやってくるよう・・・
Like
kikiyohyohさんへ
私はピーナッツを栽培するから作ることになったので、それまではほとんど食べていませんでした。 昔買って食べたな~といくらいで・・・ 一度作ったらまあなんと美味しいこと! たっぷりぬって食べる美味しさは格別です♪
biwakokayoさんへ
すり鉢を使うことがあまりないのでいつも台所の奥の方にしまってあり ピーナッツバターの時にごそごそと引っ張り出してきます。 胡麻和えや白和えも作れば美味しいのですがそういえば最近作ってません・・・^^ ![]()
自家製のピーナッツバターいいですね。
去年落花生はうまくできませんでした。カラスの襲撃にもあってましたし。 少ししか採れなかったので落花生おこわと茹で豆だけで落花生豆腐まで作れませんでした。 今年は作るかわかりませんが自家製ピーナッツバターも作ってみたいです。
|
カテゴリ
以前の記事
フォロー中のブログ
デジカメって最高! by... いつものパリ ばーさんがじーさんに作る食卓 白金の森から 『鉄の仕事屋』 モノ創り日記 フィレンツェ田舎生活便り2 Bon Copain! くま先生の滋賀が大好き! 北鎌倉のお庭の台所・藤田... 図画工作室 太陽のいろ イギリス 西ウェールズの... 四季の色♪~こころに写し... いろいろいろあそび あたりちゃんの帽子屋さん Maison de bubu PASSAGE 今日はこれ!気ままクッキ... 光さんの日常 カザルパロッコのネコ 外部リンク
最新の記事
画像一覧
記事ランキング
その他のジャンル
ブログパーツ
ブログジャンル
|
ファン申請 |
||