一昨日から降り続いている雪。途中で晴れ間があったり猛吹雪だったりの繰り返しでドーンと積もるようで積もらない。少ないことにひと安心していますが、5メートルも積もっているところは想像以上に大変だと思います。
昨年末に漬けたたくあんが約2ヶ月経つので出してみることに・・・だいぶ水が上がっています。 ![]() 重石をどかして落とし蓋を取ろうとしたらぴったりくっついてなかなかとれません。 水はかなり冷たくだんだん手がかじかんできて、我慢できず家に駆け上がり一度お湯で温める。かなりためらいましたが重石をどかしているのでもう一度冷たい水の中へ・・・やっと二本取り出せました。 ターメリックが少なかったのか少し色が薄いかな・・・ ![]() 切る前に両手でコロコロと繊維をほぐすようにしてから切ってみるとよい断面です。 やっぱりたくあん用の大根にしてよかった!塩が多いので長く保存ができるたくあんです。 ![]() そして大豆のフムスがなくなったので今度は黒豆のフムスを作ることに。 豆が黒くなっただけなので絵は大豆と変わらず・・・・でも大豆より黒豆の方が甘さと粘りがありました。(私の中では初めて作ったときの小豆が一番よいかも) ![]() ![]()
by toubou-yasaka
| 2013-02-25 15:44
| 或る一日
|
Comments(2)
![]()
フムスを大豆や黒豆でつくったことないです。
まして小豆のフムスにはびっくりです。小豆というと甘いものから離れないです。 ひよこ豆が好きですが違う豆でもやってみたいです。
Like
pomemaruさんへ
小豆は他の豆とは違いとても滑らかになって私の中ではお気に入りです^^ 和菓子にするものなので舌触りがよいからでしょうか。 甘くないから想像がつきにくいですよね・・・ おすすめですよ~
|
カテゴリ
以前の記事
フォロー中のブログ
デジカメって最高! by... いつものパリ ばーさんがじーさんに作る食卓 白金の森から 『鉄の仕事屋』 モノ創り日記 フィレンツェ田舎生活便り2 Bon Copain! くま先生の滋賀が大好き! 北鎌倉のお庭の台所・藤田... 図画工作室 太陽のいろ イギリス 西ウェールズの... 四季の色♪~こころに写し... いろいろいろあそび あたりちゃんの帽子屋さん Maison de bubu PASSAGE 今日はこれ!気ままクッキ... 光さんの日常 カザルパロッコのネコ 外部リンク
最新の記事
画像一覧
記事ランキング
その他のジャンル
ブログパーツ
ブログジャンル
|
ファン申請 |
||